富山市エリアの運転代行一覧(おすすめ順)
- おすすめ順
- すぐくる順
-
20:00~3:00 日祝日(休)
- 料金
- 基本4kmまで2,000円、以降400mごとに100円。その他、昼間料金あり
- 2020/06/04営業状況武漢風邪(新型コロナ)の影響を考慮して、今しばらく休業いたします。よろしくお願いします!
富山市の運転代行料金の目安
富山市の基本料金(目安)
初乗り料金 | 3Kmまで、2,000円 |
---|---|
追加料金 | 1Kmごと、200円 |
距離による料金
2Kmまで | 2,000円 |
---|---|
5Kmまで | 2,400円 |
7Kmまで | 2,800円 |
10Kmまで | 3,400円 |
15Kmまで | 4,400円 |
20Kmまで | 5,400円 |
25Kmまで | 6,400円 |
繁華街からの目安料金
桜木町から呉羽駅までの代行料金 | 2,600円 (約6.0km) |
---|---|
桜木町から南富山駅前までの代行料金 | 2,200円 (約4.0km) |
桜木町から稲荷町までの代行料金 | 2,000円 (約2.0km) |
桜木町から黒瀬までの代行料金 | 2,400円 (約5.0km) |
桜木町から婦中町までの代行料金 | 3,000円 (約8.0km) |
富山市の交通安全運動
◼︎富山市の事故事情
令和5年に発生した交通事故での死者数は31人。令和4年と比較すると3人減少しましたが、31人中18人が65歳以上の高齢者で全体の半数以上を占めています。
9日pm2時〜グランドプラザにおいて、春の富山市交通安全市民大会が開催。
富山南交通安全協会からは、地域支部役員、交通指導員、地域交通安全活動推進委員等が参加し、交通安全大会宣言の採択や警察音楽隊の演奏等があり、最後に交通安全を願い、警察音楽隊を先頭に全員でパレードを行いました。
また8日〜12日・15日の6日間に活動重点日が設けられ、歩行者・自転車・ドライバーそれぞれに交通安全についてルールを守るよう呼びかけた。
特に自転車・電動キックボードは交通事故が増加傾向にあるため利用者の方は注意しましょう。
“歩行者”以外は全て車両です。
飲酒した状態では全ての車両の運転は禁じられています。
安易な考えは捨て、誰もが安心できる富山市を作りましょう。
参照:富山県HPより。
富山市の運転代行コラム
◼︎富山市の特徴と運転代行事情
富山市は人口41万人を超える富山市の県庁所在地です。3,000m級の北アルプスが見える都市であり、登山家も訪れる観光地でもあります。
富山県は基本的に車移動の人が多く、平均1世代に1.73台乗用車を保有しているそうです。
この数字は全国第2位なんだとか。
車社会なのが良くわかりますね。
さらに富山県には約140社もの運転代行業者 様が活動されておられます。
中でも全体の半数である70社が富山市で活動されておられます。
実際の利用者コラムも読み進めていただき、富山市で運転代行の利用を検討された際はまず代行ナビからお電話を取ってみてくださいね。
富山市の運転代行利用者コラム
◼︎運転できないときに入院。車を持ち込むには代行サービスが便利です。
運転代行はお酒を飲んだドライバーにとってのサービスと思われがちですが、実は意外に車を移動したい際に使えるサービスなんです。それは自分が運転できない状態の時に車を運びたいと言う目的の時に、家族が居なくても心強い味方になってくれます。
私の場合は家族と離れて住んでいた際に、数日の間富山市にある病院に入院を余儀なくされたのですが、足首が異常に腫れてしまい運転できない状態でした。
でも車に色々と入院生活用品の他、入院中にする仕事もあり、必要な物があればタクシーで病院から一度家まで帰り、
またタクシーで、と言うすごくめんどくさい事にもなるので、入院患者用の駐車スペースがあるなら車の持ち込みを考えていました。
ですがアクセルが踏めないので、利用したのが運転代行でした。
とりあえず自分の車を運転してもらい、病院へ到着。
運転代行の方も年に数回はこんな依頼があるようで、快く引き受けて下さいました。
1週間ほどで足首の腫れも引き、検査をしながらも入院生活を送りながら、病院から職場へと通えるようになったのでこの時車を持ち込んでよかったなと実感しました。
もし運転代行が無ければ、1時間ほどの距離を体調の悪い時期に往復しなければならなかったので、すごく助かりました。
いつもお願いしている運転代行会社があれば、いろいろなサービス利用の幅も広がると思います。
更にはお得意様として扱ってくれている代行業者さんには、料金の割引サービスや、困ったときの応急処置を代行の際に行って貰ったこともあります。
飲酒のイメージが強い代行運転サービスですが、利用法はまだまだあると思いますよ。
◼︎運転代行サービスを使ってみて
初めて運転代行という言葉を知ったのは富山市で暮らす様になってからです。友人たちと飲みに出かける時に聞くようになった、運転代行。
私は最初はそんな便利なシステムがある事は知らなかったので、街へ飲みに出かける時はタクシーを往復で使っていました。
しかし、行きはよいよいですが、帰りの時間になるとタクシーの手配が出来なくて、どうしようもないことが幾度かありました。 その時に、周りの友人から運転代行を使ってないの?と驚かれたものです。
運転代行は、自分で運転が出来ない時や、運転が出来ないと予想される予定がある時に使うもので、私が暮らしている富山市では日常的に運転代行を使う人が多いのです。 使いたい日の予約の電話を入れると、車を止めている場所や目的地などを聞かれます。
その時にあらかたの料金を知らせてもらえることが多い事も便利です。
平均的な待ち時間は10分~くらいです(富山市は遠くからくる業者さんもあるため予め予約を入れておくととてもスムーズな気がします)
運転代行は必ずスタッフさんが二名で来てくれます。
一人は自分の車の運転をしてくれて、もう一人は乗ってきた随伴車と呼ばれる代行専用の車を運転します。
料金的にも車をコインパーキングに止めたままにしておいたり、往復タクシーを使ったりするよりも、全然お得な料金システムです。
運転代行はとても気楽に利用が出来る安心安全なシステムです。
運転能力の高いドライバーさんがマイカーと自分を安全に目的地まで送り届けてくれるシステムです。
お酒の量や時間を気にせずに仕事、接待、遊びとお酒の席を楽しめる、とても便利なサービスだという点がメリットだと感じます。