温暖な気候と豊かな自然環境やマリンスポーツが人気の藤沢市|代行ナビ

  1. 代行ナビ
  2. 神奈川県
  3. 藤沢市
  4. 温暖な気候と豊かな自然環境やマリンスポーツが人気の藤沢市

温暖な気候と豊かな自然環境やマリンスポーツが人気の藤沢市

記事公開日:2020年08月28日
最終更新日:2021年06月02日

藤沢市ってどんな町?

藤沢市は神奈川県湘南地方にある人口43万の都市です。
「湘南」とは一般に相模湾に面した逗子市から茅ケ崎あたりまでの沿岸地域を指すことが多いようですが、元々は禅宗が盛んだった中国の湘南という土地にちなんでつけられたという説があります。
禅宗を保護した鎌倉幕府に近く、禅寺が多い土地柄だったということが関係しているようです。
藤沢は人気観光地の江の島や片瀬・鵠沼・辻堂海岸などを有する観光都市という面があります。
またJR、私鉄などの交通の便に恵まれ、東京、横浜などへの通勤通学圏であることから多くの人が移り住むようになりました。
温暖な気候と豊かな自然環境やマリンスポーツなどに魅力を感じる人々が多いようです。
江戸時代は東海道6番目の宿場町、藤沢宿として栄え、歌川広重の東海道五十三次にも描かれました。
明治時代から第二次大戦の間、温暖な気候から鵠沼・片瀬地区に日本初の計画別荘地が開発されました。
以後、皇族や政治家、作家、文化人らが多く移り住み、別荘地として栄えました。
芥川龍之介、武者小路実篤などが滞在したことでも有名です。
藤沢市はJR、小田急、江ノ電の3つの駅があり、駅前には商業施設が立ち並んでいます。
また慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)、湘南工科大学、多摩大学、日本大学などが集まる文教都市でもあります。
相模湾沿いの片瀬・鵠沼・辻堂海岸は毎年300万人以上の海水浴客が訪れる日本最大の海水浴場として有名です。
サーフィンやヨット、ボードセーリングなどのマリンスポーツが盛んで、東洋のマイアミビーチともいわれています。
1964年の東京オリンピックではヨット競技の開催地に、2020年開催予定だった東京オリンピックでもセーリング競技の開催地に選ばれました。
また日本のサーフィン、ビーチバレー発祥の地といわれています。
大正年間以降は酒類生産が盛んになり、日本で初めて合成清酒を大量生産したメーカーや、日本で2番目にモルトウィスキーを発売したメーカーなどがありました(現在生産終了)。

 

 

 

 

藤沢市の繁華街は?

藤沢市の繁華街は主に藤沢駅周辺に集中しています。
JR、小田急など4路線が集まる藤沢駅周辺には駅ビルや大手百貨店、家電量販店、ファッションビルなどが林立しています。
また駅の南北には多くの商店街があり、飲食店もたくさんあります。
特に南口の南銀座一番街や南口ファミリー通り商店街は多くの店が立ち並び地元の人に親しまれています。
市内北部には湘南台というターミナル駅があり、小田急、相鉄など3路線の駅があり、新宿や横浜など都心へのアクセスも良好で、市北部の交通の拠点になっています。
湘南台駅は慶應義塾大学(SFC)や多摩大学などの最寄り駅で、駅前には大型商業施設の他、安くておいしい居酒屋やレストランが集まっています。
通りを一本入るとスナックやバーの立ち並ぶ飲み屋街もあります。
辻堂海岸近くには13軒のおでん屋が入った飲み屋街(通称おでんセンター)があり、人気を集めています。
これは江の島で営業していたいくつかの屋台が、1964年東京オリンピックの際に美観を損なうとして立ち退きを命じられ、この地に移転したものだそうです。

藤沢市の見どころは?

藤沢市は多くの観光資源に恵まれた観光都市ですが、中でも江の島は湘南を代表する景勝地として多くの人で賑わってきました。
江の島は古くから信仰の対象としてあがめられてきて、空海、一遍など多くの名僧がこの地で修行に励んできました。
12世紀に源頼朝の祈願により弁財天を勧請したことから、歴代の将軍が参拝するようになったといわれています。
江戸時代には江の島詣での参拝客で賑わい、浮世絵にも描かれるなど広く知られるようになりました。
戦後はさらに藤沢市による観光開発が進み、桟橋の橋脚をコンクリート化したり、江の島エスカーという日本初の屋外エスカレータを建設したりしました。
参道には江の島弁財天仲見世通りがあり、老舗旅館や土産物屋が立ち並んでいます。
江の島神社、江の島岩屋の他、明治時代の英国人貿易商サムエル・コッキングにより造園されたサムエル・コッキング苑にある展望灯台、江の島シーキャンドルや絶景スポットの稚児ヶ淵も人気です。
片瀬・鵠沼・辻堂海岸は日本を代表する海水浴場として夏は大変混雑します。
片瀬海岸にある新江の島水族館はイルカショーや大水槽で人気の水族館です。
遊行寺(清浄光寺)は鎌倉仏教の時宗総本山で、藤沢は古くから遊行寺の門前町として栄えてきました。
龍口寺は、日蓮宗の開祖日蓮上人が奇跡的に処刑を免れた龍の口刑場跡に建てられた日蓮宗の古刹です。
藤沢市ふじさわ宿交流館は東海道の宿場として、また江の島詣での拠点として栄えた藤沢宿の歴史を伝える交流の場として平成28年にオープンしました。
市内にはノスタルジーあふれる単線の江ノ島電鉄、通称江ノ電が走り、人気を集めています。
藤沢の味覚としてはシラスやサザエなど新鮮な魚介類を使った様々な名物丼があります。

以上のように藤沢市は湘南地方の中心として多くの観光スポットのある魅力的な街です。
皆さんも一度遊びに出かけられてはいかかでしょうか。

代行ナビアプリ

代行ナビをもっと手軽に