代表者インタビュー
アクシヴ運転代行
東京都 世田谷区
代表 いわた りゅうせい |
![]() 心からそう願っている使命だからこそ、”初心忘れず”の意がいつかきっと必ず伝わるものなのだと頑なに徹底し、また追求し続ける事こそが”継続は力成り”この業界を生き残こる者だと思っています。 |
---|---|
アクシヴ運転代行の理念とは? |
当社理念は、何事にも”まごころ”を込めるという事。 心からそう願っている使命だからこそ、”初心忘れず”の意がいつかきっと必ず伝わるものなのだと頑なに徹底し、 また追求し続ける事こそが”継続は力成り”この業界を生き残こる者だと思っています。 継続は力なりです。 当社ドライバーは誠実な正義感ある頼れる真面目な運転手だけを採用しております。 根本的なサービス業だからこそ最上級の信念に対価をお客様に感じていただきたいからその思いなのです。 ”義”お客様へは厳しい当社独自のドライバーのレベル認定基準をネームプレートに各自提示しております。 |
アクシヴ運転代行の特徴とは? |
当社ドライバーの教育、方針には厳しく一企業としてのアイデンティティー、ブランディングをより高めております。 ○お客様あってのお客様を最優先ビジネス” ○清潔、清楚な容姿である事 ○街の防犯パトロールも兼ねた業務を行い私たちの住む街をより住みやすい街にする為(犯罪を見かけた場合・困っている方を見かけた等)に協力、助け合う精神の心 このような正義感を持って日夜取り組みを行っております |
常に心がけていることとは? |
今から10年前、私自身アルバイト従業員として、某運転代行社で経験が御座います。 そのアルバイト先では始め普通一種で後乗り(追っかけ)から運転代行の業界を経験しました。 入社してからしばらくすると、後乗りだけでは自分という存在に修まりがつかなくなりました。 そこで二種免許であればお客様との室内の空間で何かコミュニケーションが図れるのではないかと感じたからなのです。 私自身お客様とコミュニケーションを通ずるものがあるからこそサービス業という世界がやはり好きなんだなと再確認しました。 お客様を安全に帰路に送る 同じ室内の空間。それはいつもドラマティックであり、私はどんなお客様かワクワクドキドキしながらお客様と明日の夢を語り合いながら楽しくお仕事をさせて頂ける事が生きがいを感じており それが今 何よりも財産であると自負しております。 まだまだ弊社には御没ない点があるかもしれませんが、サービス追及企業を目指していきたいと思っております。 今後共、弊社”アクシヴ運転代行を”宜しくお願い致します |
利用されるお客様へ一言 |
運転代行はサービス業種です。一般のお客様が”遊んでいる時”にこそ、私共サービス業は”働く”という真逆の精神が必要です。 工場の流れ作業とは違ってランダムなお仕事にはなりますが、安全な運転と笑顔でお客様に提供する運転代行サービス業チームワークとして今後共、弊社”アクシヴ運転代行を”宜しくお願い致します。 |