運転代行が一つの仕事として、プロとして世間に認められる存在を目指す[熊本市熊本城山運転代行様インタビュー]
最終更新日:2021年08月26日
前職での運転技術を生かし第二の人生として新たに開業したこれからが注目の、熊本城山運転代行様へインタビューさせていただきました。
熊本城山運転代行様の会社情報
運転代行名
熊本城山運転代行
代表者名
村上ヒサトシ
設立年月日
2015年04月17日
対応エリア
熊本市
営業時間
21時~5時頃 日曜日定休日
料金設定
割引料金
初乗り料金3kmまで1500円、以降1kmごと200円
予約受付電話番号
公式ホームページ
https://kumamotozyozan-untendaiko.com/
営業されている街の特徴
熊本城山運転代行が活動している熊本市は穏やかな人が多くとても安心安全な街です。飲食店も多くイベント等もよく行われているので飲みに出る人も多いですし、朝まで飲んで帰る方も少なくありません。
熊本城山運転代行を立ち上げたきっかけ
もともと運送業をしていたのでその時の運転技術を活かしたいと思い、第二の人生として運転代行を始めました。運転技術のある方の退職後の勤め先になっていることも嬉しいなと思っております。
熊本城山運転代行の顧客の特徴
熊本城山運転代行をご利用いただいている方は紳士淑女の方が多いです。リピーター顧客様が2割程ですが、最近では力を入れ始めたWebからの集客も増えてきました。顧客様は素敵な方ばかりで、気持ちよくご利用いただけているので客層はとてもいいと思います。
熊本城山運転代行の営業理念
お客様第一で、どれだけ若いお客様だろうが長年の顧客様だろうが年齢関係なく絶対に敬語です。タメ口を使うことは許しません。せっかく楽しく気持ちよく飲んできているので、最後まで気持ちよく帰ってもらえる様に接客には失礼のない様に心がけております。
熊本城山運転代行のここが他社とは違う点
自社の待機場所がしっかりとあるので、そこにお客様が直接ご依頼にいらっしゃることもあります。いろいろな場所で待機をしているわけではなく、定位置で待機をしているので待機場所が分かりやすいのが依頼しやすく、利用しやすい点かと思います。
スタッフと常に共有していることは?
清潔感のある服を着る、爪は短くするなど見た目の清潔感は接客をする上でとても重要だと思っており、スタッフ一同常に身なりを整える様にしています。また、どれだけ急いでいてもお客様の大事なお車を運転していること、お客様の大事な命をお預かりしていることを頭に入れスピードは規定速度以上出さない様に指導しています。
これからの熊本城山運転代行について
運転代行業の市民権を取りたいと思っております。運転代行も昔とは違い今では立派な仕事なので、もっと運転代行が一つの仕事として、プロとして世間に認められる様に様々なことに取り組み成長したいと思っております。
最後に利用されるお客様へ一言
帰りのことを気にして飲めないなんてことは気にせず、安心してとことん酔っ払ってください!!私共がしっかりとご自宅までお送りさせて頂きます。お値段もリーズナブルなので、安心してご利用いただきたいです。